Show newer
FX-702P boosted

ニッポン放送のマストドンと堀江丼が連結してにやにやするのはおっさん

FX-702P boosted

日本3大インスタンス? の中で.nicoインスタンスだけ極端に平和すぎて逆に不安になってくる

FX-702P boosted

niftyは覚えてないけどICQのIDなら覚えてる

FX-702P boosted

そういえば昔「二度と講談社で描けないようにしてやる」とモーニングの元担当に言われたんだけど、描いちゃっていいのだろうか。

>シナリオを「大東京トイボックス」などで知られるうめの小沢高広、マンガを長田馨が担当する「マジンガーZ インターバルピース」は、月刊ヤングマガジン6月号より連載開始。

natalie.mu/comic/news/229374

つくば万博、家族と行って友だちと行って一人で行って、と都合三階行ってほぼパビリオン見尽くしたんだよな。あの万博は未来感あってすごくよかった。

FX-702P boosted
FX-702P boosted

昨日ちゃんとした会社でアートディレクターされてる方にレイアウト理論みたいなのご教示して貰ったら今まで「ウホ…なんとなく傾けた方が見栄えするウホ?」みたいな原始人類レベルで描いてた事がわかってとてもつらい

FX-702P boosted
FX-702P boosted
FX-702P boosted

なりすましアカウント、発言内容が本人のものとほとんど変わらないレベルだったら、もうそれ本人だと思っていいんじゃね

FX-702P boosted

今からマスト丼を開発して超会議のフードコートで販売して
発表会で夏野さんに「これ食べるのはマストでしょ」とか言わせたい

FX-702P boosted

今出社したってつぶやきが人事部長に見つかった

FX-702P boosted

エンジニアにうなぎを食べさせるお仕事

FX-702P boosted

みんな忘れているかもしれないけど、Mastodonが日本国内に広く紹介されたのは
ascii.jp/elem/000/001/465/1465
なので、4月10日12時。10日足らずでこんなことになっているという状況なんで、まだいろいろなことが追いついていないのは仕方ない。インスタンスごとに方針の違いがこれから鮮明になると思うし、全体的な仕組みのブラッシュアップはまさに取りかかったばかり。セキュリティ関連も今後どんどん対応されるだろうし、連邦の仕組みもサーバ負荷を踏まえたものにブラッシュアップされると思う。いまは本当に黎明期の黎明期なので、「お客様」になるのではなく、「歴史的一大プロジェクトの参加者」の立ち位置で見守って欲しいなあ、と思う。

かわんごの若い頃の写真が回ってくるけど、koizukaさんの若い頃の写真がネットで探せないのハッキングされてる感ある。

Show older
39sounds.net

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!