引っ越しは人類の敵
@fx702p@misskey.io もあります
@nikuq 「ホテル宿泊券もご用意いたしましょう」
猫でもわかるMastodonサーバ
KENT WEBにmastodon.cgi
とほほのOStatus入門
マストドンが広まるきっかけ、遠藤さんのascii.jpの記事がきっかけというか、最大の原因は遠藤さんが最初「マストンド」と間違って記事書いてたから、という気がしないでもない。
「800ドルのクーポンを差し上げるのであなたのアカウントを削除していただけませんか?」
クソコメ連投してミュートされるのもよし。連投アカウントをミュートしないで「氏ね」とリプ返しまくるもよし。
睂
Twitterに対抗した"Woofer"ってサービスあったよな…と思って検索したらドメイン販売業者のページになってた悲しみ。
なんだかんだでツイッターもいわゆる「Public timeline」が廃止されてからが本番だった気がしないでもない。もうちょっと狭くすると「廃止されても普通の人は誰も気づかなかった」ときからかな。
リアルタイムにmastodonの画像を表示します。http://i-stream.me/#/pawooとmstdnで画像の種類が全然違う。mstdnは写真の方が多いのに対してpawooはほとんどイラストだった。
ランダムに毎日ユーザーの1/10が削除される間引きインスタンス
今日はさくらインターネットの発表会だドン
トップページ考えるのでとりあえずこんな感じで、と頼んだ。
「人が来なくなります」「むしろコレみて来る人はやばいです」と猛反対にあった
https://yontengop.com/media/NqHScwRGMkx8K_HF2BM
ドワンゴがインスタンス立てられないのはタイミング的に超会議のせいでは?
なんだかんだでまだインスタンス数は1000個までいってないんだな。停止してると見えるサーバも含めてだから実数はもっと少ないかもしれない。
自分が所属するインスタンスにいない限り、いくらspammerがいても今のところあまり気にならない気はする。今後どうなるのかはわからないけど。
マストドンの,適度に閉じてて適度に開けてる感じは面白いよな。
Pawoo来訪者(5時間ぶり2度目)
マストドンのインスタンスを眺めていると、2chというよりニュースグループの、それもfjというよりalt.* みたいな感じもする。
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!