Follow

@masarakki 日本語には「木(き)」「根(ね)」「葉(は)」「目(め)」「手(て)」みたいな一音節の単語と「草(くさ)」「花(はな)」「骨(ほね)」「口(くち)」みたいな二音節の単語が入り混じっていて、このうち一音節の単語は、音読み表記より短い訓読み表記が他の音読みと混在して熟語になることがまま見られるきがします。

Sign in to participate in the conversation
39sounds.net

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!