Show newer

ヨーロッパ、特にフランスドイツイギリスなんかは道路が整備されてそうだし、距離も合計1000kmくらいしかないみたいだし、レンタカーの旅が楽しそうなイメージ。なんだけど、実際どうなん。

やっぱり、移動はレンタカーですかね…

パリはいいとして、ケルンロンドンマジかよ。

世の中、チャットで会話できない人というのが思ったよりもずっと多いということがわかってきた。

PDFが一部文字化けしてるけど他の人(のPC)は問題ないらしい。どうしたら良い?という質問がSlackで来て、確認したらとりあえずそのPDFを読めればいいらしいので、問題ないPCから印刷してもらうのはダメですか?って返したら「なんか方法考えてみます」って返ってきた。わからん。解決する気ないんか。

単なるフルリゾルバを搭載したアプライアンスサーバに「通信の秘密を守る!」とかいうキャッチコピーつけたら売れるのでは。

マジカルミライのチケットが全滅したことで、ミクコスワイフが飯作る気をなくしたため今夜はごはん抜きです。

残念ながらチケットをご用意することができませんでした。

日本人は電子データを管理する常在菌を持っていない人の割合が大きいため、『仕様書をExcelで作成してそれを印刷した書類を郵送する』などという複雑な業務を複数の担当者を介して行った結果、仕様書のバージョンが無限に発生する問題に悩まされることが多い。

某社の件、仕様書はクソ of クソだが、実際に動いているものはそこまでクソではないようで、「提供スクリプト」は単にcallbackで特定のURLにPOSTするだけのシンプルなものだったし、仕様書に記載がなくても 0000 が成功だとわかるし、一応動かすことができそうだ。

Show thread

まあ今までの売り込みからして弊社のインフラコストが安すぎるんだとは思う。

よくわかってなさそうな新人さんぽい人から「HCIでコスト削減しません?」って電話かかってきた。当然、その人は値段を知らなかったので、後で調べたら最小構成で670万円から。なるほど安いデスネ…

「神聖な土俵で倒れたのだからそのまま天に召されるべきだった」くらい言ってくれたら支持した(支持しない)

某社から提供されるはずの「提供スクリプト」(Javascriptライブラリ)と仕様書が無い。CD-Rを再発行してもらっても中身にない…と思ってたが、よくよく見ると、どうやら手元にある手作り冊子の『Visual Studioのスクリーンショット画像をモノクロ印刷したヤツ』が仕様書で、『そこに写ってるHTMLの<script>タグのsrc属性に書かれているURL(のresponse body)』が「提供スクリプト」らしいということに気付いた。クソ of クソ

わけのわからん名目でたくさんの手数料を徴収していくプレイガイド、何かの法律に引っかからないのだろうか。

Show older
39sounds.net

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!