Show newer
FX-702P boosted

だいたいだね
スマートフォンアプリというのは宗教上の理由で片方しか開発できないもんなんですよ

パブリックになっちゃってるWEBカメラをざっとみると、結構な割合で牛舎と太陽光パネルなんだな。

旧居で16年ほどキッチンで使ってた目覚まし時計(目覚まし機能は使っていない)、引越し先に持ってきて引き続きキッチンで使ってたんだけど、数日前に11:30を指したまま止まっていて、「あれ、電池切れ?」と思ったら電池交換しても動かなかった。ご臨終か…

日本の家電メーカーは早く家庭用炒飯器を実用化すべき。

日本の家庭用電源の電圧が100Vと世界で一番低くて、その後世界でover200Vが割と一般的になった後も日本では未だに100Vのまま今に至るの、ググるといろいろ原因を語ったWEBページが出てくるけど、個人的には

「別に現状100Vで言うほど困ってないし何とかなってるからこのままでいいんじゃね?」

ってのが最も大きい理由なんじゃないかと思う。

他に100Vが残ってるのは唯一北朝鮮だけど(ただしほとんどの地域は200V/220Vになってるらしい)、これは単に戦前の日本の機材が一部に残ってるんじゃないかな。

FX-702P boosted

結構安いぞ1万円台半ば。

ざらざらと流し込めば単3/単4充電池を自動で充電してくれる「ENEROID(エネロイド)」
ascii.jp/elem/000/001/520/1520

ファンタジー系のWEB小説で、わりと設定しっかりしてるな…と思ってたら唐突に日本の戦国武将の名前のキャラがたくさん出てきたりすると、あぁネタが切れたんだな…と思うなどした。

よもう系のWEB小説、結構面白いなと思ってた作品が唐突にすべてを超パワーで解決して終了しちゃうのを見て、あぁ作者飽きたんだな…と思うなどした。

今朝通勤のときに南アジア系の人に駅で尋ねられて、どうやらこのホームの電車は○○に行くのか、というのを確認したいらしいんだけど行き先を聞く(What station do
you wanna go)と、「チューラ、チューラ」と。中羅?そんな駅無いよな…と思って何度かやり取りして彼のスマホを見せてもらったらそこには「Tsuchiura」と書いてあった。確かに日本人じゃないと発音しづらいかもしれない。

@m_ryou DELETEした後にインシデントでコード止まったらどうするんだろう。

FX-702P boosted

‪小林幸子さんから暑中見舞いということで「まい泉のミンチカツバーガー」を1000個いただきました!!‬
‪ありがとうございます!!‬

プロモデラーMGは塗りには便利だがタイマンに弱い。

うなぎは絶滅するらしいからうめぼしを食べよう。

駅の蛍光灯がかなりLEDに置き換わってきた。

FX-702P boosted

windows2000使ってるキチガイほんと今すぐ消えてほしい

「30過ぎて貯金100万も作れない奴はクズ」匿名ブログが物議
news.nicovideo.jp/watch/nw2889

新卒で就職して数年は土日祝日正月も休みなくひたすら会社を往復する毎日だったのでそりゃお金貯まったけど、正直それ以上のものを失った気はする。

Show older
39sounds.net

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!